メール一覧に戻る
配信日:2014/06/12
401号 『「イスラム市場」は日本にとっての重要市場 6』 (ホープウィルニュース
**************************************************************************
 ホープウィル ニュースレター <2014年6月12日発行 401号>
**************************************************************************
本メールマガジンは弊社社員がお名刺交換をさせて頂いた方々、
ご面談をさせて頂いた方々、またメールマガジン配信をご希望頂いた方々に
配信させていただいております。
配信をご希望されない方はnews@hopewill.com までご連絡下さいませ。
**************************************************************************

香港在住19年、香港で創業12期目のホープウィル・グループ代表の堀 明則が、
日々の経営活動の中での、『日本と海外との違い』、『気づき』、
『チャンス』また『リスク』などについての想いや情報を発信させていただきます。
+++++++++++++++++++++++++++
日本経済にとってイスラム経済圏はブルーオーシャン。
弊社が毎週発行する 「週間イスラム市場」
毎週世界のイスラム市場の情報をお届けします。
news@hopewill.com
+++++++++++++++++++++++++++
<Facebook>
Hopewill Group (Holdings) Ltd.ページ
 http://www.facebook.com/HopewillGroupHoldingsLtd
<twitter>
 https://twitter.com/HopewillGroup
+++++++++++++++++++++++++++


「イスラム市場」は日本にとっての重要市場 6


「チャイナプラスワン」という言葉が日常的に用いられ、
多くの企業が中国以外の国に目を向けるようになった昨今、
その中でも特に注目されているのが、急成長を続けるイスラム市場です。
人口は世界人口の4分の1にあたる約16億人にのぼり、
アジア太平洋地域にはその6割にあたる約10億人が生活をしていると言われています。

マレーシアやインドネシアをはじめとするアジアのイスラム国は、
経済成長と人口増加が著しく、有望な市場として注目されています。

弊社でも最近はイスラム圏に関するお問い合わせを頂く機会が増加しており、
そのサービスの一環として、イスラム圏のビジネス情報に特化したメールマガジン、
「週刊イスラム市場」を毎週火曜日に配信させていただております

今回は、その「週刊イスラム市場」の内容を一部抜粋し、
Crescentrating(クレッセントレーティング)社CEO、
ファザール・バハディーン氏が語る、
日本に必要なハラルサービスについてお伝え致します。


--------------------------------------------------
〈1〉独占インタビュー!
「ハラルツアー生みの親が語る!日本に必要なハラルサービスとは!?(前編)」
Crescentrating社 CEOファザール・バハディーン氏
--------------------------------------------------

世界のイスラム教徒の海外旅行市場は年率4.8%で成長すると見込まれており、
多くの日本企業がイスラム教徒の訪日旅行を積極的に誘致している。
今回は、国内外のイスラム教徒向け旅行予約サイト
「ハラルトリップ・ドットコム」を開設し、
イスラム教徒向けの旅行関連施設の格付けを行う
クレセントレーティング社CEO、ファザール・バハディーン氏にインタビューを行った。

--------------------------------------------------

Q1.
ムスリムが旅行する際、彼らが直面する問題はどのようなものがありますか?

A.
私たちはその課題を3つのカテゴリーに分類します。

第1のカテゴリーは「必要性があるもの」です。
日本のような非ムスリム国に旅行した際、
ムスリム旅行者が直面する課題がこの第1カテゴリーに分類されます。
基本的にこのカテゴリーには2つの問題が存在し、
1つはハラルフードに関連したもの、もう1つはお祈りの施設に関連したものです。
日本、韓国、ベトナムのようにムスリムの割合が非常に少ない国の場合、
ムスリム旅行者が必要とするこれらのものを探すことは大変難しいのです。
非イスラム国において、ムスリムが懸念することは大きく分けて2つあります。
1つはハラルフードが入手可能かどうかという点、
もう1つは非イスラム国のレストランや食品サプライヤーが
提供している食品の信憑性です。
観光業において、ムスリム旅行者をターゲットとして捉えるのであれば、
ハラルフードを提供し、安心感を与える必要があると考えます。
また、ムスリムの旅行者に対して、
お祈りの施設やお祈りができる場所の情報提供を行うことも重要です。
ツアー会社の場合は、ムスリムが適切な場所で礼拝できるように、
時間の配慮が必要になります。
ムスリムの中には、1日5回の礼拝を省略する人もいますが、
ムスリムを誘致する場合には、お祈りの施設の情報を把握しておくことは不可欠です。
以上2つの課題は、必要性が欠かせない第1カテゴリーに分類されます。
その中の基準の1つにシャワー付きのトイレの有無も含まれます。
ムスリムは身体を水で清めなくてはならないため、
ウォシュレットを備えた便器、またはハンドシャワーを設置する必要があるのです。

第2のカテゴリーは、ラマダン期(断食月)のムスリムのニーズへの対応です。
中東のムスリム旅行はラマダン期が学校の休暇中と重なります。
この時期に旅行するのが好きではないムスリムもいるでしょうが、
一部のムスリムはラマダンに合わせて国外に移動します。
しかし恐らく、日本は彼らがラマダン中に訪問する対象国となることは少ないでしょう。
トルコのようなイスラム教徒の国や、
ムスリム対応レベルの高いマレーシアを選ぶ人が多いようです。
ラマダン期には、特別な対応に迫られることも多いのです。

最後の第3カテゴリーは、「あると便利であるもの」です。
1つ目は「施設内の非ハラル活動が存在しない場所にて
サービスが提供されるかどうか」という点です。
ホテルを例に取ると、アルコールを一切提供しないホテルのように、
戒律に沿わないものを排除したホテルは、
ムスリム旅行者に受け入れられやすい傾向にあります。
こうしたニーズを対象とする隙間市場は、非常に豊かであり、
十分なサービスが求められます。
また、ジムやプールといった共用スペースにおいて、
男性と女性を分離するというサービスも重要です。
ムスリム旅行者をターゲットとするためには、
まずは彼らが抱える問題を把握する必要があります。
このような理解が深まることで、ハラルツアー業界が成熟し、
ムスリムの旅行者が非イスラム国により気軽に訪れることができるのです。


Q2.
ラマダン期に世界を旅行するムスリム客のニーズに応えて、
成功した非イスラム国の例はありますか?

A.
オーストラリアのクイーンズランド州です。同州では、
「クーラー環境でラマダンを楽しみましょう」というスローガンを掲げ、
ラマダン期のムスリム旅行者をターゲットに観光売上を伸ばすことに成功しました。  クイーンズランド州のゴールドコーストには
多くのムスリムが居住しており、大きなモスクもあります。
オーストラリアのように、非イスラム国であっても
ムスリムのコミュニティが既に存在していれば、
このようなラマダン期の対応も可能になるのです。


Q3.
ムスリム旅行者を今後ターゲットとして捉える日本企業にメッセージをお願いします。

A.
ハラルフードの提供はホテルだけに限らず、すべての空港でも実行されるべきです。
空港を見れば、その国のムスリムに対する理解を見ることができます。
例えば台湾の台北空港では、数年前まではハラルフードは全くありませんでした。
しかし、今では空港の両方のターミナルに
2つのハラル認証をもつレストランと礼拝部屋が用意されています。
まずは、空港にハラル認証をもつレストランと礼拝部屋を設置することが
ムスリムに向けたサービスの第1歩になるかと思います。
空路以外の方法で長距離移動する際に、
ハラルフードが食べられる環境にあることも大切です。
移動途中にハラル認証レストランがあれば、
そこでツアーの休憩をすることが出来ます。
高速道路のパーキングエリアにこのような施設があれば、
長距離バスでのツアーも需要が高まるはずです。
ムスリム旅行者も他の旅行者と同様に、
観光スポットを訪れたり、ショッピングに時間を費やすことは大好きです。
しかし、旅行先にハラルフードはあるのか、
礼拝所は設置されているのかということを気にしており、
このようなムスリムへの対応がしっかりとしている国ほど
旅行先として選択される可能性が高まるのです。
シンガポールのユニバーサルスタジオはテーマパークでありながら、
ハラル認証をもつレストランをがあるだけでなく、2つの礼拝所を備えています。
東京ディズニーランドもこのような対応があれば、
ムスリムの旅行先の対象となるでしょう。

<続きは「週刊イスラム市場」本編にて>


-------------------------------------------------

このように、「週刊イスラム市場」(http://www.shukanislam.com)では
イスラム国の概要やイスラム教の基本情報をお伝えするだけでなく、
国内企業の成功事例や世界のイスラム市場の最新情報を
リーズナブルな価格にてお届けしています。
また現地コラムニストによる最新情報も含んだ豊富な内容となっております。
17億人の巨大マーケット、イスラム市場への進出を成功させるためには、
正確な情報を収集することが欠かせません。
是非ともこの機会にご購読をご検討下さい。

〜〜週刊イスラム市場概要〜〜

商品名   : 週刊イスラム市場
配信方式  : メールマガジン
配信日   : 毎週火曜日
価格    : 600円(税抜)
お支払い方法: クレジットカード
*年間購読の場合は、銀行振込も可。

「週刊イスラム市場」へのお問い合わせ、お申し込みはこちらからどうぞ。
http://www.shukanislam.com

「週刊イスラム市場」の公式Twitterアカウントはこちら。
毎日イスラム市場に関するニュースや豆知識を発信していま。
https://twitter.com/Isramshijo
@Isramshijo


------------------------------------------------------
メールマガジン・バックナンバーはこちらから・・・
http://sv1.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=M103363

------------------------------------------------------
【アジア進出ワンカメ相談】
http://www.cowtv.jp/channel/onayami/asia/
【社長室101取材コンテンツ】
http://www.cowtv.jp/channel/boss/120hori/index.php

------------------------------------------------------
香港・中国・シンガポール・アジア新興国へのご進出をお考えの方は、
お気軽に news@hopewill.com までご連絡ください。
http://www.hopewill.com

**************************************************************************

中国・アジア進出のゲートウェイ企業「ホープウィル・グループ」が、
香港・シンガポールより、
日本の企業の皆様、個人の皆様をサポートいたします。

◇ 企業向けコンサルティング 
   【進出・M&A・資金調達・上場の支援】
◇ 個人向けライフプランニングコンサルティング 
   【海外での資産形成・運用・保全・継承の支援】
◇ 中国・新興国での事業支援コンサルティング
   【調査、調達、原価低減、経営革新の支援】

をグループ力で提供する「ホープウィル・グループ」をよろしくお願いいたします。

まずはお気軽に news@hopewill.com までお問い合わせください。
http://www.hopewill.com


*ご希望の方へ「複利の本」差し上げます。

* 社長ブログhttp://blog.livedoor.jp/sdi005/ 
 メルマガ以外にもさまざまな情報をアップしておりますので、ご笑読下さい。

***************************************************************************

ホープウィル・グループ企業紹介:
Al-Iradah Kizuna Consulting Ltd. イスラム(ハラル)市場への各種進出支援事業
CM Consulting International Ltd. 企業向けビジネスコンサルティング事業
Drivenext Global Ltd. エンジニアリング系製造受託・商社事業
FH Management Ltd. 財務インフラ支援事業
Hopewill Accounting Service (HK) Ltd. 法人設立サービス・会計アウトソーシング事業
Hopewill Capital Ltd. 投資事業
Hopewill Group (HK) Co.,Ltd. 個人向けライフプランニングコンサルティング事業
Hopewill Group Japan Co.,Ltd.
Hopewill Group (Singapore) Pte Ltd. シンガポールでのコンサルティング事業
Hopewill Marketing & Service Ltd. コンシュマー製品関連事業

**************************************************************************

発行元:ホープウィル・グループ・ホールディングス・リミティッド 企画室
Suite 2305, Wing On Centre, 110-114 Connaught Road, Central, Hong Kong
Tel: 852-3583-0486 Fax: 852-2517-7686
HP: http://www.hopewill.com

**************************************************************************
このメルマガはあくまで、情報提供を目的としたものであり、勧誘・販売を目的とした
ものではありません。
---------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) Hopewill Group (Holdings) Limited All rights reserved.
---------------------------------------------------------------------------

メール一覧に戻る