メール一覧に戻る
配信日:2013/12/24
375号 『日本の流儀。アジアの流儀。』 (ホープウィルニュース)
**************************************************************************
 ホープウィル ニュースレター <2013年12月24日発行 375号>
**************************************************************************
本メールマガジンは弊社社員がお名刺交換をさせて頂いた方々、
ご面談をさせて頂いた方々、またメールマガジン配信をご希望頂いた方々に
配信させていただいております。
配信をご希望されない方はnews@hopewill.com までご連絡下さいませ。
**************************************************************************

香港在住18年、香港で創業11期目のホープウィル・グループ代表の堀 明則が、
日々の経営活動の中での、『日本と海外との違い』、『気づき』、
『チャンス』また『リスク』などについての想いや情報を発信させていただきます。
+++++++++++++++++++++++++++
日本経済にとってイスラム経済圏はブルーオーシャン。
弊社が毎月発行する 「月刊イスラム市場」
毎月世界のイスラム市場の情報をお届けします。
お申し込みは今すぐ。
news@hopewill.com
+++++++++++++++++++++++++++
Facebook、twitterもはじめました。
アジアの情報をリアルタイムに配信しています。
「いいね!」&「フォロー」をよろしくお願い致します。
<Facebook>
Hopewill Group (Holdings) Ltd.ページ
 http://www.facebook.com/HopewillGroupHoldingsLtd
<twitter>
 https://twitter.com/HopewillGroup
+++++++++++++++++++++++++++


日本の流儀。アジアの流儀。


はやいもので2013年も残すところ1週間となりました。
今年も世界は大変な勢いで変化を続けてきました。
日本ではオリンピック招致の決定、景気も(見た目には)若干の光明がさし、
停滞、沈滞していた日本国内の雰囲気も明るいものになりました。
しかし、世界のトレンドは新興国が原動力となり、
まさにひとときとして形をとどめず、常に大きな変化を続けています。
大局的に日本の状況を眺めてみると、厳しい状況は刻々と深刻化しています。
相対的に変化が加速する中で、絶対策はないわけですが、
過去依存型の思考や手段から抜けられない日本は、根本的に苦しんでいます。

日本も大変革に着手せざるを得ない外部環境です。
この現実は、日をおうごと、年をおうごとに明確になってきています。
2014年、日本が勇気をもって大前進できる一年になればよいですね。


弊社は、日本企業や日本の個人の皆さんの
「日本からのクロスボーダー」各種支援事業を展開させていただいております。
特に企業のクロスボーダーのお手伝いでに多いことは次のとおりです。

「現地におけるパートナー探し」
「現地での販路拡大」
「現地での投資条件の検索」

つまり日本企業とアジア現地企業とのマッチングというわけです。
弊社はアジアが本拠地ですから、これまでの活動の積み重ねと共に、
アジア各地へのネットワークも構築してくることができました。
そういうこともあり、「何でも来い」というわけには参りませんが、
いただく多くのご相談に何がしかの対応をご提案・ご提供
させていただけるようになってきました。

日々の活動の中で、日本側・アジア側との調整において、
むずかしさを感じる「あること」があります。
その「あること」とは「流儀の違い」です。
もちろん流儀の違いを調整し、うめてゆくところに
弊社の存在価値があるわけですから、
日本・アジア間での「違い」が多く存在すること自体は大歓迎なわけです。
しかし、一番往生する「違い」がこの流儀についてです。

たとえば、日本企業が、アジアでよい投資先企業を探されているとします。
そして弊社がそれに該当するような企業を検索し、ご紹介をできるような機会をえます。
このとき日本、アジア双方の企業からのリクエストは大体次の通りです。

日本企業 
「了解しました。まずその企業の営業面、財務面の情報をください。」
アジア企業 
「了解しました。できれば早く会いたいので一度見に来てほしい。話はそれからです。」

そして弊社はそれぞれの企業にこうお伝えします。

日本企業に対して
「まずは、お会いして現地も案内したいとのこと。いかがですか?」
アジア企業に対して
「まずは、営業面、財務面の情報を精査した後の面談とのこと。いかがですか?」

その後の各企業の回答は次の通り。

日本企業
「経営状態も分からないのにまず会うなんてなかなかむずかしい。」
アジア企業
「会うまでは情報などは出せないから、まずとにかくすぐに来て。」

かなりの確率でこの問答に遭遇することになります。
もちろん、それに備え両企業には当初からお伝えするようにしています。

日本企業に対し
「アジアの企業はオーナー企業が多いです。まず会おうという話になりますよ。」
アジア企業に対し
「日本企業はきわめて団体戦ですから、基本情報の開示を先に求められますよ。」

そして両社ともにある程度理解をするものの、話が進むにつれて、
その企業の運営・経営のスタイルの違いが影響してくることになります。


互いの流儀をなくしてくださいとは言えませんが、
やはりこれからの時代、相互理解による建設的歩み寄りと言うものはとても重要で、
企業が存在する国の流儀がすべてではないと言うことを
前向きに受け入れられるか否か、これは本当に大切なテーマになってくると思われます。

往々にしてアジアの経営者は、「企業 対 企業」で話をするというよりも、
「人(経営者、トップ) 対 人(経営者、トップ)」での対話を好み、
日本の経営者は苑逆に「企業 対 企業」での対話を好む傾向にあると常々感じます。

アジアの経営者との日本の経営者が会談し、
重要決定事項などを取り扱う際に、日本の経営者が
「では一度社に持ち帰って役員会で云々・・・」などと始まると、
とたんにアジアの経営者のテンションは下がったりするわけです。
「あなたは決裁権者ではないのか?・・・」と。

アジアで事業を推進されておいでの経営者の方、
また企業でアジア担当をされておいでの方、
このような皆さんには「あるある」と納得いただけるお話ではないでしょうか。

この号でお伝えしたいことは、
日本企業の経営者はもっと「個」「個性」「私(わたくし)」を、
アジアの経営者はもっと「集団」「集団性」「公(おおやけ)」を、
経営の取り組みの中に取り入れることができれば、
国を超えたよいパートナーシップが生まれやすくなるのではないだろうか、
と言うことです。

国境を超えてアジアでうまく活動されている日本企業の多くにはそのような気質があり、
また日本企業とうまく組んでいるアジア企業の多くにも
そのような気質があると感じます。


皆さんはいかが思われますか?


今年もメールマガジンをご笑読いただきありがとうございました。
2013年のメールマガジンはこちらで終了、年始1月7日より再開いたします。
どうぞすばらしい年末・年始をお過ごしください。
心より感謝を込めて。


------------------------------------------------------
メールマガジン・バックナンバーはこちらから・・・
http://sv1.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=M103363

------------------------------------------------------
【アジア進出ワンカメ相談】
http://www.cowtv.jp/channel/onayami/asia/
【社長室101取材コンテンツ】
http://www.cowtv.jp/channel/boss/120hori/index.php

------------------------------------------------------
香港・中国・シンガポール・アジア新興国へのご進出をお考えの方は、
お気軽に news@hopewill.com までご連絡ください。
http://www.hopewill.com

**************************************************************************

中国・アジア進出のゲートウェイ企業「ホープウィル・グループ」が、
香港・シンガポールより、
日本の企業の皆様、個人の皆様をサポートいたします。

◇ 企業向けコンサルティング 
   【進出・M&A・資金調達・上場の支援】
◇ 個人向けライフプランニングコンサルティング 
   【海外での資産形成・運用・保全・継承の支援】
◇ 中国・新興国での事業支援コンサルティング
   【調査、調達、原価低減、経営革新の支援】

をグループ力で提供する「ホープウィル・グループ」をよろしくお願いいたします。

まずはお気軽に news@hopewill.com までお問い合わせください。
http://www.hopewill.com


*ご希望の方へ「複利の本」差し上げます。

* 社長ブログhttp://blog.livedoor.jp/sdi005/ 
 メルマガ以外にもさまざまな情報をアップしておりますので、ご笑読下さい。

***************************************************************************

ホープウィル・グループ企業紹介:
Al-Iradah Kizuna Consulting Ltd. イスラム(ハラル)市場への各種進出支援事業
CM Consulting International Ltd. 企業向けビジネスコンサルティング事業
CM Consulting Japan Co.,Ltd.
Drivenext Global Ltd. エンジニアリング系製造受託・商社事業
FH Management Ltd. 財務インフラ支援事業
Hopewill Accounting Service (HK) Ltd. 法人設立サービス・会計アウトソーシング事業
Hopewill Capital Ltd. 投資事業
Hopewill Group (HK) Co.,Ltd. 個人向けライフプランニングコンサルティング事業
Hopewill Group (Singapore) Pte Ltd. シンガポールでのコンサルティング事業
Hopewill Marketing & Service Ltd. コンシュマー製品関連事業

**************************************************************************

発行元:ホープウィル・グループ・ホールディングス・リミティッド 企画室
Suite 2305, Wing On Centre, 110-114 Connaught Road, Central, Hong Kong
Tel: 852-3583-0486 Fax: 852-2517-7686
HP: http://www.hopewill.com

**************************************************************************
このメルマガはあくまで、情報提供を目的としたものであり、勧誘・販売を目的とした
ものではありません。
---------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) Hopewill Group (Holdings) Limited All rights reserved.
---------------------------------------------------------------------------

メール一覧に戻る